福岡市中央区長浜2丁目にある元祖長浜屋で生と硬い玉半分!!

元祖長浜屋の看板

とある日の夜、遅い時間にラーメンが食べたくなり、久しぶりのこちらに。

そう、元祖長浜屋

 

 

ラーメン500円の看板

ラーメン500円、今では当たり前の金額になってますが、10年前だと500円のラーメンは高いよねって福岡市民の認識でございました。

僕が通い出したころ、もう16年も前になるんですね。ラーメン350円の替え玉50円くらいじゃなかっただろうか。

 

 

長浜家ができたり、色々ありましたが、元祖の味が残ってくれているのは、すごくありがたい。

 

 

生を一杯!元祖長浜屋のラーメン

元祖長浜屋のラーメン

というわけで、入店して「生一杯」という注文をしてみました。

生は、麺が生に近い茹で加減という意味です。

他には、かた、普通、やわ(柔らかい)

ハリガネ・・・っていう人もいますが、これはテレビを見て影響された人か、関東、関西からラーメン食べにきた人がよく使ってるやつですね笑。

 

 

長浜屋のラーメンですが、

長浜のラーメン

他の豚骨ラーメンに比べると薄い感じがします。

薄くて、麺が博多ラーメンにしては太めでコシがある。

人によっては、味のはっきりしないボヤ〜っとして好きじゃないって人も多いです。

 

 

ただ僕は、どうにもこの味が好きでして。

年に数回、無性に食べたくなるのです。不思議ですよね〜。

 

 

硬い玉はん〜んぶ(替え玉)

紅生姜

元祖にきて、替え玉をするときは、硬い玉はんぶ〜ん。

麺の量を半分にしてくれます。通常の替え玉では、量が多すぎて毎回やってしまった感が残る。

いい加減大人になろうと、23歳くらいから替え玉は、半分にしております。

 

 

替え玉から紅生姜を入れて、違う味を楽しむ。

いかん、食べたくなってきた!!

 

 

まとめ

・麺の硬さが色々選べる元祖長浜屋。

・朝早くから夜遅くまで営業しています。

 

Camera:Nikon D7000

お店情報
shop

元祖長浜屋
福岡県福岡市中央区長浜2-5-38 トラストパーク長浜 1

食べログ:こちら